2019年1月10日にWordPressの管理画面に、WordPress 5.0.3へのアップデート通知が表示されていたので、5.0.2からアップデートしてみました。
WordPress 5.0.2のときは自動更新が行われましたが、今回は自動更新されたのは一部のサイトのみでした。
WordPress 5.0.3について
WordPress 5.0.3は、WordPress 5.0.2で発生していた不具合(バグ)を修正するためのメンテナンスリリースとなっています。
WordPress公式ブログによると、WordPress 5.0.3では37個の不具合の修正と、7個のパフォーマンス改善が含まれています。
WordPress 5.0の新機能であるブロックエディター関連の不具合修正が多かったです。
また、今回はメジャーアップデートではないので、新機能は追加されていません。
WordPress 5.0.3での詳しい変更点は、WordPress 5.0.3のリリースノートで確認することができるようになっています。
WordPress 5.0.2からWordPress 5.0.3にアップデートしてみた
ダッシュボードにアップデート通知が表示された
WordPressのダッシュボードに「WordPress 5.0.3 が利用可能です ! 今すぐ更新してください。」とのアップデート通知が表示されていました。

アップデートしてみた
WordPressの更新ページから更新を行いました。
以前のアップデートでは、翻訳ファイルのアップデートが別の日に提供されたこともありましたが、WordPress 5.0.3では、最初に日本語のローカライズ版が利用可能になっていました。

更新のダウンロード、インストール、データベースのアップグレードが行われました。

WordPress 5.0.3へのアップデートが完了した
アップデートが完了すると、自動的にWordPressのようこそ画面にリダイレクトされました。

WordPress 5.0.3に自動更新されたサイトもあった
別のブログもアップデートしようとしたところ、すでにWordPress 5.0.3に自動更新されていました。
このブログと同じサーバーにWordPressをインストールしていましたが、自動更新される時間帯は異なるようです。
