この記事では、Windows 10を搭載しているパソコンを使い始めるために必要となる、初期設定(初期セットアップ)の方法について紹介しています。
パソコンの機種によっては、この記事で紹介している項目だけでなく、メーカー独自の設定項目が存在する場合があります。
地域を選択する
「お住まいの地域はこちらでよろしいですか?」と表示されたら、地域を一覧から選択して、「はい」ボタンをクリックします。
この記事で紹介している手順では、「日本」を選択しています。

キーボードレイアウトを選択する
「キーボードレイアウトはこちらでよろしいですか?」と表示されたら、そのまま「はい」ボタンをクリックします。

「2つ目のキーボードレイアウトを追加しますか?」と表示されます。
追加したい場合は「レイアウトの追加」ボタンを、追加する必要がない場合は「スキップ」ボタンをクリックします。

ネットワークに接続する
「ネットワークに接続しましょう」と表示されるので、接続先のWi-Fiアクセスポイント(SSID)のところにある「接続」ボタンをクリックします。

そして、ネットワークセキュリティーキー(アクセスポイントのパスワード)を入力して、「次へ」ボタンをクリックします。

ネットワークへの接続処理が行われるので、完了するまで待ちます。

ネットワークに接続されると、「接続済み」と表示されるので、右下に表示されている「次へ」ボタンをクリックします。

自動的にセットアップが実行されます。


Microsoftアカウントでサインインする(任意)
しばらく待つと、「Microsoftアカウントでサインイン」画面が表示されるので、Microsoftアカウントに登録しているメールアドレスや電話番号などのアカウント情報を入力して「次へ」ボタンをクリックします。
Microsoftアカウントにログインしたくない場合は、「オフライン アカウント」をクリックします。

「パスワードを入力」と表示されたら、Microsoftアカウントのパスワードを入力し、「次へ」ボタンをクリックします。

PINを作成する(任意)
ここでは、パソコンのロック解除の際に利用するPINを設定します。
「PINの作成」ボタンをクリックします。
PINを作成しておくことで、パソコンのロック解除の際に毎回マイクロソフトアカウントのパスワードを入力する必要がなくなるので、とても便利です。

「PINのセットアップ」画面が表示されるので、設定したいPINを2回入力し、「OK」ボタンをクリックします。

スマホをパソコンとリンクする(任意)
「AndroidまたはiPhoneをこのPCにリンクする」と表示され、電話番号の入力を求められます。
アプリへのリンクを送信する必要がない場合は、「後で処理する」をクリックします。

OneDriveの設定を行う(任意)
「OneDriveでファイルを保護」と表示されます。
ユーザーデータの一部をOneDriveに保存したい場合は、「次へ」ボタンをクリックします。
OneDriveを利用しない場合(パソコンのストレージのみにファイルを保存したい場合)は、「このPCにのみファイルを保存する」をクリックします。

Cortanaの設定を行う(任意)
「Cortanaをパーソナル アシスタントとして指定しますか?」と表示されます。
Windows 10のアシスタントである「Cortana」にユーザー情報を使用して、パーソナライズしたい場合は「同意」ボタンをクリックします。
ユーザー情報をCortanaで使用されたくない場合は「拒否」ボタンをクリックします。

アクティビティの履歴利用の有無を選択する(タイムライン機能など)
アクティビティの履歴を利用すると、同じMicrosoftアカウントにサインインしている別のパソコンで利用していたアプリの一覧などをタスクビューで確認することのできる機能である「タイムライン」で、一定期間以内の詳しいアクティビティ(アクセスしたウェブサイトや開いていたファイルなど)を確認することができるようになります。
利用する場合は「はい」を、利用しない場合は「いいえ」をクリックします。

プライバシー設定の選択を行う
デバイスのプライバシー設定の選択を行います。
それぞれの項目の内容を確認し、設定を選択します。
初期状態では、すべての項目がオンに設定されています。オフに切り替えると、注意事項が表示されます。

プライバシー設定には、以下の項目があります。(Windows 10 バージョン1809の場合)
- オンライン音声認識
- 位置情報
- デバイスの検索
- 診断データ
- 手書き入力とタイプ入力
- エクスペリエンス調整
- 広告識別子

「もう少しで完了します」と表示されます。

最終の処理が行われる
「これには数分かかることがあります」と表示されるので、処理が完了するまで待ちます。

セットアップが完了した
Windows 10の初期セットアップが完了し、デスクトップが表示されました。
Microsoft Edgeのスタートページの言語選択画面が表示されるので、言語を設定したい場合はプルダウンメニューから選択します。
設定する必要がない場合は、そのままウインドウを閉じても問題ありません。

これで、すべての手順が完了しました。
Windows 10を使い始めることができます。