モバイルSuicaに会員登録してSuicaを新規発行する方法(iPhone)

iPhoneの使い方
スポンサーリンク

iPhoneのSuicaアプリでモバイルSuicaに登録して、記名式のSuicaを新規発行してみたので、この記事ではアプリのインストールからSuicaの新規発行までの流れについて紹介します。

Suicaアプリをインストールする

はじめに、iPhone版のSuicaアプリをApp Storeからインストールします。

Suicaを新規発行する

Suicaアプリの初回起動時は、「Suicaがありません」と表示されます。

右下にある「Suica発行」ボタンをタップします。

発行するSuicaの種類を選択する

「Suica発行」画面が表示されたら、発行したいSuicaの種類をスワイプして選択します。

「My Suica(記名式)」、「Suica定期券」、「Suica(無記名)」の3種類があります。

そして、「発行手続き」をタップします。

今回は、「My Suica(記名式)」を選択しました。

モバイルSuicaの利用規約を確認する

モバイルSuica会員規約、モバイルSuicaによる鉄道利用に関する特約を確認し、同意できる場合は「会員登録」ボタンをタップします。

「モバイルSuica会員特約」、「モバイルSuicaによる鉄道利用に関する特約」に同意します。と書かれたダイアログボックスが表示されるので、「同意する」ボタンをタップします。

スポンサーリンク

モバイルSuicaの会員登録に必要な情報を入力する

次に、モバイルSuicaの会員登録に必要となる情報を入力します。

以下の情報が必要となります。

  • メールアドレス
  • Suicaパスワード
  • Suicaパスワードの再入力
  • 登録するSuicaの名称(20文字以内)
  • 姓(カタカナ)
  • 名(カタカナ)
  • 生年月日
  • 性別
  • 郵便番号(半角7桁)
  • 携帯電話番号(半角11桁)
  • 秘密の質問(パスワード再発行時に使用)
  • 秘密の質問の答え

そして、メール配信希望を選択します。

最後に、クレジットカード登録の有無を選択します。

SuicaのチャージにApple Payを使用する場合は、登録する必要はありません。

入力、選択が完了したら、「次へ」をタップします。

Suicaへのチャージ金額を選択する

次に、Suicaにチャージする金額を選択します。

「チャージ金額」の「金額を選ぶ」をタップします。

選択することのできるチャージ金額の一覧が表示されます。

チャージ金額は1,000円から10,000円まで1,000円単位で選択することができます。

Suicaを新規発行するためには、最低1,000円をチャージする必要があります。

スポンサーリンク

チャージ金額の支払いをする

チャージ金額の指定が完了したら、金額を確認し、支払い方法を選択します。

チャージ金額の支払い方法は、Suicaアプリで登録したクレジットカードまたはApple Payから選択することができます。

Apple Payを選択した場合は、認証を行います。

SuicaをWalletアプリに追加する

次に、iPhoneのWalletアプリにSuicaを追加します。

「Apple Payにカード追加」画面が表示されたら、「次へ」をタップします。

カード追加の処理が行われるので、完了するまで待ちます。

利用規約(東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則) が表示されるので、内容を確認し、同意できる場合は「同意する」をタップします。

Apple Payへのカード設定の処理が行われるので、完了するまで待ちます。

スポンサーリンク

Walletアプリでの追加の追加が完了すると、「(スイカの名称)がApple Payで利用可能になりました。」という通知が表示されます。

またこの際に、自動的にエクスプレスカードへの設定が行われます。

エクスプレスカードに設定されたことで、Suicaを使用するときの認証が不要になったり、iPhoneのバッテリー残量が0になったときにも、一定時間はSuicaを使用することができるようになります。

「完了」をタップして、次に進みます。

Suicaの発行が完了した

Suicaアプリに切り替わり、「Suicaの発行が完了しました」というダイアログが表示されるので、「OK」をタップします。

これでSuicaの新規発行手続きは完了です。

つぎに、発行されたSuicaを、SuicaアプリとWalletアプリのそれぞれから確認してみました。

Suicaアプリでの表示

アプリでのSuica一覧画面に、先程発行したSuicaが表示されます。

iPhoneのWalletアプリでの表示

また、iPhoneのWalletアプリを開くと、カードの一覧にSuicaが追加されていることがわかります。

ここでSuicaをタップすると、残高等の情報が表示されます。

タイトルとURLをコピーしました