この記事では、AndroidスマートフォンのMACアドレスを確認する(調べる)方法について紹介しています。
この記事で紹介している方法では、Wi-FiとBluetooth両方のMACアドレスを同時に確認することができます。
MACアドレスは、無線LANルーター(Wi-Fiルーター)のアクセス制限設定で「MACアドレスフィルタリング」を設定する際などに必要となります。また、MACアドレスから端末を製造しているメーカー名を検索することもできるようになっています。
Android 8.0以降のバージョンと、それ以前のバージョンでは手順が少し異なるので、両方について紹介します。
Android 8.0以降のバージョンの場合
Android 8.0以降のバージョンを搭載しているスマートフォンでMACアドレスを確認する手順です。
この記事では、Android 8.0を搭載しているXperia XZ Premiumを利用しています。
システム設定を開く
はじめに設定アプリを開き、下までスクロールします。
つぎに、一番下にある「システム」という項目をタップします。

端末情報を表示させる
システム設定が表示されたら、「端末情報」をタップします。

機器の状態を確認する
端末情報画面が表示されるので、「機器の状態」をタップします。

MACアドレスを確認する
「機器の状態」画面では、Wi-FiとBluetooth両方のMACアドレスを確認することができます。
MACアドレスの英字の部分は、Android 8.0では小文字で表示されました。
Wi-FiのMACアドレスは、Wi-Fiがオフになっていても確認することができますが、BluetoothのMACアドレスの場合は、Bluetoothがオフになっていると「不明」と表示されます。

Android 8.0以前のバージョンの場合
Android 8.0以前のバージョンを搭載しているスマートフォンでMACアドレスを確認する手順です。
ここでは、Android 6.0を搭載しているHuawei P8liteを利用しています。
端末情報画面を開く
設定アプリを開き、「端末情報」という項目をタップします。(通常は、一番下にあります。)

「端末の状態」画面を開く
端末情報画面の下のほうにある「端末の状態」と書かれている項目をタップします。

MACアドレスを確認する
「端末の状態」画面では、Android 8.0と同様に、Wi-FiとBluetooth両方のMACアドレスを確認することができます。
Android 6.0では、MACアドレスの英字の部分が大文字で表示されていました。
「Bluetoothアドレス」を確認するには、Bluetoothをオンにしておく必要があります。
